YOSHIKIボイス 2020年7月26日収録分を配信しました。


YOSHIKIボイス 2020年7月26日収録分を配信しました。

★YOSHIKIボイスは、以下よりアクセスしてください。

(スマートフォン、フィーチャーフォン専用サイトとなっています。)

http://www.yoshiki-mobile.com

※アクセスが集中してうまく聞けない場合は、時間をおいてからアクセスをお願いします。

なお、「YOSHIKIボイス」を今後配信していくにあたり、YOSHIKIさんへの質問を継続的に募集します。
皆さまから送られた質問に、YOSHIKIさんが生声で答えてくれますので、どしどしご応募ください。
この絶好のチャンスをお見逃しなく!

※YOSHIKI mobileメニューの「SUPPORT」→「ファンメール送信」からご応募できます。

YOSHIKIボイス 2020年7月24日収録分を配信しました。

YOSHIKIボイス 2020年7月24日収録分を配信しました。

★YOSHIKIボイスは、以下よりアクセスしてください。

(スマートフォン、フィーチャーフォン専用サイトとなっています。)

http://www.yoshiki-mobile.com

※アクセスが集中してうまく聞けない場合は、時間をおいてからアクセスをお願いします。

なお、「YOSHIKIボイス」を今後配信していくにあたり、YOSHIKIさんへの質問を継続的に募集します。
皆さまから送られた質問に、YOSHIKIさんが生声で答えてくれますので、どしどしご応募ください。
この絶好のチャンスをお見逃しなく!

※YOSHIKI mobileメニューの「SUPPORT」→「ファンメール送信」からご応募できます。

『YOSHIKIMONO』VOGUEのフランス版およびイタリア版に登場 「革新的かつ伝統に敬意を表した作品」と称賛



YOSHIKIが手がける着物ブランド『YOSHIKIMONO』が、VOGUEのフランス版およびイタリア版に登場。「ロックなテイストが加えられた革新的なデザインでありながらも、これまでの着物を再解釈し伝統に敬意を表した作品である」と、最先端ファッションの発信地であるヨーロッパにおいても、高い評価を受けた。

VOGUEは、世界で最も影響力のあるモード系ファッションメディア。アメリカやイギリス、フランス、イタリア、中国、日本など18ヵ国で愛読されており、掲載商品はヨーロッパのラグジュアリーブランドのアイテムが軒を連ねる。

YOSHIKIMONOは現在、格式ある東京国立博物館、および芸術とデザインにおいて世界最高峰の博物館と言われる英国ロンドン・ヴィクトリア&アルバート博物館(V&A)で展示されている。

今年6月から東京国立博物館で行なわれている特別展「きもの KIMONO」では、織田信長や豊臣秀吉、徳川家康などが着用した着物など300点以上の歴史的作品が並ぶ中、YOSHIKIMONOは800年以上の歴史をもつ「きもの」において現代を代表する作品として、展示のフィナーレを飾っている。

また、今年2月から行なわれているロンドンV&Aの着物展にも大抜擢され、アレキサンダー・マックイーンやイヴ・サンローランなど著名デザイナーによる作品と肩を並べている。

YOSHIKIは、音楽はもちろんのこと、ファッション分野においても類い稀な才能を発揮している。

「VOGUE・フランス」
https://www.vogue.fr/culture/promotion/les-plus-beaux-kimonos-yoshikimono-reunis-a-tokyo

「VOGUE・イタリア」
https://www.vogue.it/moda/article/kimono-kyoto-to-catwalk-mostra-londra-victoria-albert-museum

<関連リンク>
YOSHIKI Official Instagram: https://www.instagram.com/yoshikiofficial/
YOSHIKI Official Site:http://www.yoshiki.net/

本日より『YOSHIKI mobile』にてYOSHIKIボイス配信開始!



本日より、『YOSHIKI mobile』の会員向けに、YOSHIKIさんの生声を聴くことができるボイスコンテンツを配信します。

本コンテンツでは、音楽活動に関することはもちろん、日常で起きた些細な出来事や舞台裏エピソード、そして“YOSHIKI伝説”といわれる逸話などがYOSHIKIさんによって語られます。

この中では会員限定コンテンツならではの“ここだけの話”も飛び出す予定となっています。

今後はPodcastのように継続的に配信していく予定です。

 

★YOSHIKIボイスは、以下よりアクセスしてください。

(スマートフォン、フィーチャーフォン専用サイトとなっています。)

http://www.yoshiki-mobile.com

 

※YOSHIKI mobileメニューの「インフォメーション」および「メッセージ」から聞くことができます。
※アクセスが集中してうまく聞けない場合は、時間をおいてからアクセスをお願いします。

 

なお、「YOSHIKIボイス」を今後配信していくにあたり、YOSHIKIさんへの質問を継続的に募集します。
皆さまから送られた質問に、YOSHIKIさんが生声で答えてくれますので、どしどしご応募ください。
この絶好のチャンスをお見逃しなく!

※YOSHIKI mobileメニューの「SUPPORT」→「ファンメール送信」からご応募できます。

YOSHIKI 米国のコロナ拡大により新プロジェクトの撮影が延期に 対応に追われる中、YOSHIKI CHANNELは続行 『YOSHIKI mobile』でボイスコンテンツの配信も決定


YOSHIKI 米国のコロナ拡大により新プロジェクトの撮影が延期に

対応に追われる中、YOSHIKI CHANNELは続行
『YOSHIKI mobile』でボイスコンテンツの配信も決定

7月10日(金)、ニコニコ生放送とYouTube Internationalサブスクリプション内の『YOSHIKI CHANNEL』にて、YOSHIKIが在住するLAより電話越しのセルフ生配信を行なった。

現在アメリカでは、新型コロナウイルスの感染拡大が深刻化しており、一日あたりの感染者数が全土で6万人に達するなど、日本の比ではない状況が続いている。カリフォルニア州だけでも一日に1万人以上と過去最多を記録。

この影響によりYOSHIKIは、スケジュールの変更を余儀なくされ、予定していた新たなビッグプロジェクトの撮影が延期になったと語った。その対応に追われる中、急遽電話越しのトークとピアノ演奏をセルフ生配信した。

そういったこともあって、プロジェクトの内容については未だ発表することができない状態が続いているとしながらも、Instagramにきらびやかなクリスタルのドラムセットの写真を投稿し、「このプロジェクトには友人を含めた世界中の音楽関係者が多く絡んでいる」と前向きなサプライズとなることを匂わせた。関係者によると、この日の撮影は安全を考慮し野外で行われることになっていたものの、現在のLAの状況を考慮し、急遽YOSHIKIの判断で延期された模様である。

そんななかYOSHIKI CHANNELの配信は続行され、ファンと直接生電話をするという企画をYOSHIKIが急遽発案。電話番号が告げられると世界中のファンから電話が殺到した。一時は電話回線がパンクするという予期せぬトラブルが発生したものの、YOSHIKIは急遽付け加えられた新たな回線で迅速に対応し、数人のファンとの生電話を実現させた。

奇跡的に電話が繋がったファンは、「去年のディナーショーはとても素晴らしかったです!1日も早くこの事態が収束して、再び会える日を心待ちにしています」「YOSHIKIさんほどのトップアーティストが、ファン一人一人の心に寄り添って投稿をリツイートされていることに感動しました」など、様々な想いを涙ながらに伝えた。世界で活動しているため遠い存在に感じるYOSHIKIとの生電話は、ファンにとってまさに夢の時間だったようだ。

さらにこの日は、YOSHIKIが電話越しにピアノの生演奏を披露。名曲『Forever Love』から始まり、SUGIZOやTAIJI、そしてファンの誕生日が重なったことから、バースデーソングを演奏した。また、TAIJIの命日が近いことに触れ、「この時期になると色々と考えさせられてしまう。TAIJIのために弾こうかな」と『Without You』を奏でた。この生演奏は全世界に配信され、数万人を超える視聴者たちを感動の渦に巻き込んだ。

YOSHIKI CHANNELの次回の配信は、7月25日(土)。この日の配信で、更なるヒントが明かされるのか。一部では、世界を舞台にしたプロジェクトであるとの情報も囁かれている。

また、今回の電話越しの生配信では「声だけでも優しいのが伝わってくる」「電話しているみたいで癒される」など、”YOSHIKIの声”を絶賛するコメントが続出。その反応を受けて、YOSHIKIは生配信中に公式モバイルサイト『YOSHIKI mobile』にて自身の生声を聴くことができるボイスコンテンツの定期配信を急遽決めた。

本コンテンツでは、音楽活動に関することはもちろん、日常で起きた些細な出来事や舞台裏エピソード、そして“YOSHIKI伝説”といわれる逸話などが自身によって自由に語られる。また、その中では会員限定コンテンツならではの“ここだけの話”も飛び出す予定だ。

本コンテンツは7月14日(火)よりスタートし、今後はPodcastのように継続的に配信されていく予定。

◇次回の【YOSHIKI CHANNEL】
YOSHIKI LAよりセルフ配信 -PART8-
2020/07/25(土) 20:30から
https://live2.nicovideo.jp/watch/lv326939596

【YOSHIKI mobile】
月額制の公式コンテンツとして2002年にサービスを開始し、20年近くも継続している携帯端末向けのウェブサイト。圧倒的な人気を誇っている。
YOSHIKIからのメッセージムービー、スタッフレポート、ライブレポート、各種インフォーメーションなど、独自のコンテンツを楽しむことができる。
また、会員のスペシャル特典として、TV番組収録時の観覧招待、本人私物プレゼント、チケットの先行予約、ミート&グリート招待、YOSHIKI愛用クリスタルピアノとの撮影などが行なわれ、長期に渡って登録している会員は、その当選について優遇されるようになっている。

URL:http://www.yoshiki-mobile.com/

<関連リンク>
YOSHIKI Official Instagram: https://www.instagram.com/yoshikiofficial/
YOSHIKI Official Site:http://www.yoshiki.net/

YOSHIKI さんのボイスコンテンツを YOSHIKI mobile で配信することが決定しました。

本日の @YoshikiChannel の放送にて、 #YOSHIKI さんのボイスコンテンツを #YOSHIKImobile で配信することが決定しました。

詳細が決定しましたら、お知らせいたします。

ぜひご期待ください。

yoshiki-mobile.jp

6月30日開幕 特別展「きもの KIMONO」 現代を代表する作品として YOSHIKI が手掛けるきものブランド「YOSHIKIMONO」を選出





特別展「きもの KIMONO」

6月30日開幕 特別展「きもの KIMONO」

現代を代表する作品としてYOSHIKI が手掛けるきものブランド「YOSHIKIMONO」を選出

東京国立博物館平成館(上野公園)では6月30日(火)から8月23日(日)まで、特別展「きもの KIMONO」 を開催します。本展では、信長・秀吉・家康・篤姫など歴史上の著名人が着用したきものや、尾形光琳直筆の小 袖に加え、きものが描かれた国宝の絵画作品、さらに現代デザイナーによるきものなど約 300 件の作品を一堂に 展示。鎌倉時代から現代までを通史的に総覧するかつてない規模の展覧会です。

この特別展「きもの KIMONO」に、XJAPANのリーダーで世界的アーティストであるYOSHIKIが手掛けるきも のブランド「YOSHIKIMONO」が、現代を代表するきもの作品として選出されました。呉服屋の長男として生まれ 育った YOSHIKI がデザイナーを務める「YOSHIKIMONO」は、現代女性や外国人にも似合うきものを目指し、テー マに掲げるのは『伝統と革新の融合』。きものという伝統的な日本の衣装形態を継承し、その美意識を尊重しつ つ、現代性をもつコレクションを発信し続けています。

「YOSHIKIMONO」は、「800 年以上を生き抜き、今なお新たなファッション・シーンを繰り広げる『きもの』 を、現代を生きる日本文化の象徴として展覧し、その過去・現在・未来を見つめる機会とする」という本展の コンセプトに大変ふさわしく、このたびの選出に至りました。

今年 2 月からは、かの有名な英国ロンドン・ヴィクトリア&アルバート博物館の着物展でも、YOSHIKIMONO は 展示作品として大抜擢され、アレキサンダー・マックイーンやイヴ・サンローランなど著名デザイナーによる 作品と肩を並べて展示されています。



【特別展「きもの KIMONO」 開催概要】

開催期間 : 2020年6月30日(火)~8月23日(日)
[前期展示] 6 月 30 日(火)~7 月 26 日(日)
[後期展示] 7 月 28 日(火)~8 月 23 日(日)

開催場所 : 東京国立博物館 平成館
〒110-8712 東京都台東区上野公園13-9

開館時間 :午前9時30分~午後6時
※夜間開館は実施いたしません

休 館 日 :月曜日、8月11日[火](8月10日[月・祝]は開館)

観 覧 料 :一般 1,700 円、大学生 1,200 円、高校生 900 円(税込)

※中学生以下無料。
※障がい者とその介護者 1 名は無料。

事前予約制: 新型コロナウイルスの感染予防・拡散防止のため、本展では事前予約制(日時指定券)を導入します。本展の観覧にはオンラインによる事前予約が必要となります。詳細は展覧会公式サイトをご 確認ください。

主 催 : 東京国立博物館、朝日新聞社、テレビ朝日、文化庁、日本芸術文化振興会
協 賛 : タカラレーベン、竹中工務店、凸版印刷、トヨタ自動車
協 力 : 神戸ファッション美術館

公式サイト: https://kimonoten2020.exhibit.jp/
お問い合わせ先: 03-5777-8600(ハローダイヤル)
公式 Twitter: @kimonoten2020

yoshikitty フランス、ドイツ、ブラジルで1位、中国で2位の快挙



yoshikitty フランス、ドイツ、ブラジルで1位、中国で2位の快挙

サンリオキャラクター大賞で5年連続トップ10入り

本日、『2020年サンリオキャラクター大賞』の結果発表が行なわれ、yoshikittyがフランスで1位、ドイツ1位、ブラジル1位、そして中国で2位の快挙を成し遂げた。総合では6位を獲得し、5年連続トップ10入りを果たした。

yoshikittyは、X JAPANのYOSHIKIをモチーフとした、本大賞の中では唯一”実在の人物”がモデルになった人気キャラクター。世界で活躍するYOSHIKIの影響力もあり、yoshikittyは世界各国で圧倒的な人気を見せつけた。

本大賞は、サンリオの全キャラクターから選抜された80キャラクターへ世界中のファンが投票を行いグランプリを決めるイベント。競争は年々激化しており、今年も熱いデッドヒートが繰り広げられた。

投票開始直後から、サンリオオンラインショップではyoshikittyグッズがあまりの人気に即ソールドアウトし、ファンからは「投票したくてもできない。すぐに再販してほしい」と熱望する声があがった。そんな予期せぬ事態やハンディを跳ね除けながら、最終的には多くの票を集め上位を獲得した。

また今回、株式会社タニタが開催した『2020年サンリオキャラクター大賞』との連動企画「サンリオキャラクター歩数計」の予約販売ではyoshikittyが堂々の1位を獲得、特別賞として『タニタ賞』が贈られた。今回の受賞を記念して、「デジタルヘルスメーターyoshikittyモデル」の予約発売と「サンリオキャラクター歩数計 yoshikittyモデル」の再受付が決定。受付は共に本日6月9日から開始される。

yoshikittyは、ハローキティ、シナモロール、ポムポムプリンなどの主役キャラクターに並ぶ輝かしい結果を毎年残している。例年以上に順位争いがヒートアップした今年も健闘を見せ、不動の地位をさらに確実なものにした。

 

YOSHIKIは、本件に関して以下のようにコメントしている。

yoshikittyへ投票をしてくれたファンのみんなに感謝しています。

日本はもちろんのこと、世界各国でこれだけ健闘できて嬉しいです。
みんなに感謝の意味を込めてyoshikittyのテーマ曲も作曲しようかな(笑)。
YOSHIKIはハローキティの公式テーマ曲も作曲している)
それに限らず、少しでもみんなに恩返しできるように今後も素敵な音楽を届けたいと思います。ありがとう」

 

【2020年サンリオキャラクター大賞】

https://ranking.sanrio.co.jp/

 

【タニタオンラインショップ】

https://shop.tanita.co.jp/shop/default.aspx

 

【yoshikittyオフィシャルSNSアカウント】

Instagram: https://www.instagram.com/YOSHIKITTY_official/

Twitter: https://twitter.com/yoshikitty

Facebook: https://www.facebook.com/YoshikittyOfficial/

 

<関連リンク>

YOSHIKI Official Instagram: https://www.instagram.com/yoshikiofficial/

YOSHIKI Official Site:http://www.yoshiki.net/

 

 

yoshikitty 『サンリオキャラクター大賞』に今年もノミネート


yoshikitty 『サンリオキャラクター大賞』に今年もノミネート

5年連続TOP10入りへの期待高まる

 

 YOSHIKI×ハローキティのキャラクター・yoshikittyが、本日4月10日から投票が始まった『2020年サンリオキャラクター大賞』にノミネートされている。

yoshikittyは2009年に誕生し、実在の人物がモデルとなっているキャラクターとしては異例の500点以上の商品が現在までに発売されている。日本に限らず世界中から愛され、『サンリオキャラクター大賞』には、2015年からエントリーされている。

本大賞は、全サンリオキャラクターの中から選抜された80キャラクターがエントリー。全世界からの得票数で大賞が決まる、毎年注目されている恒例のイベントで、昨年度の総投票数は1,000万票を超えている。

yoshikittyは、初参加となった2015年は12位、2016年以降は昨年まで4年連続でTOP10入りを果たしており、自己最高順位は3位を記録している。海外での人気も高く、2018年から発表されるようになった海外のランキングでは世界各国で軒並みTOP3入りを果たしており、昨年の中国の投票ランキングでも3位に輝いている。

投票期間は4月10日から5月25 日(日本時間)まで。国内外問わず誰でも可能なWEB投票の他、店頭・オンラインショップでの購入者による投票など、様々な方法で受付中。

yoshikittyが5年連続TOP10入りの快挙を成し遂げられるのか、また、年々激化する順位争いの中、どのような奮闘をみせるのだろうか。

なお、YOSHIKIは、本日19時より(日本時間)からニコニコチャンネル内『YOSHIKI CHANNEL』でLAの自宅より生配信を行う予定。

 

【2020年サンリオキャラクター大賞】

yoshikitty への投票は以下から

https://ranking.sanrio.co.jp/characters/yoshikitty/

投票期間: 4月10日(金)〜5月25日(月)

速報発表: 4月14日(火), 中間発表: 5月12日(火)

結果発表: 6月9日(火)

投票資格 :年齢・性別を問わず、どなたでも投票いただけます。

参加キャラクター :80組

問い合わせ先(一般の方):info@sanrio-charatai2020.jp

(サンリオキャラクター大賞事務局) ※6月9日(火)まで。日本語のみ問い合わせ対応

 

■投票方法

①WEB投票

公式サイトから好きなキャラクターを選び、パソコン・スマホ・タブレット端末で投票。

1キャラクターにつき1日1回投票できます。

投票期間:4月10日(金)午前10:00 〜 5月25日(月)午前12:00まで

※海外からも投票できます。

※英語・中国語(簡体字・繁体字)に対応します。

 

②サンリオオンラインショップで投票

サンリオオンラインショップでお買い物後、注文完了ページのバナーから、応援したいキャラクターを選ぶと、18票分そのキャラクターに投票されます。

投票期間:4月10日(金)午前10:00 〜 5月25日(月)午前12:00まで

※購入金額に関係なく、1回のお買い物につき、1キャラクターに18票投票されます。 ※注文をキャンセルした場合、投票は無効になります。

サンリオオンラインショップ yoshikittyグッズ

https://shop.sanrio.co.jp/products/list.php?name=yoshikitty

 

③いちご新聞

5月号(4月10日発売)、6月号(5月10日発売)の投票用紙を切り取り、ハガキに貼るか封筒に入れて、いちご新聞編集局宛に郵送してください。1枚の投票用紙で5キャラクターまで投票できます。

投票期間:4月10日(金)〜5月18日(月)当日消印有効

※1キャラクターへの投票につき2票としてカウントします。

※同じキャラクターを重複して記入することはできません。

 

④サンリオ以外の投票方法

▼タニタ「サンリオキャラクター歩数計」を予約して投票

キャラクター大賞にノミネートしている80キャラクターをそれぞれデザインした歩数計 (80種・各3300円 税込)をタニタから発売します。お気に入りのキャラクターを選び、購入予約をしていただくと、18票分そのキャラクターに投票されます。予約数の一番多かったキャラクターにはタニタ賞を贈呈します。

投票期間:4月10日(金)〜5月25日(月)

タニタオンラインショップ

yoshikitty サンリオキャラクター歩数計 FB-741 SC08

https://shop.tanita.co.jp/shop/g/_FB741SC08/

※購入予約は、タニタオンラインショップと一部サンリオショップにて承ります。

(サンリオショップ取り扱い店舗については下記URLよりご確認ください。

https://www.sanrio.co.jp/news/mx-tanita-pedometer-20200410/

※サンリオショップでの購入予約の場合は投票チップを6枚お渡しし、集計の際1枚につき3票分としてカウントします。

※商品のお受け取りは9月中旬以降を予定しております。

 

▼パニカムトーキョーで投票

「パニカムトーキョー」にてお気に入りのキャラクターを選びご購入いただくと、1アイテムお買い上げごとに3票分そのキャラクターに投票されます。

投票期間:4月10日(金) 午前10:00 〜 5月25日(月)午前12:00

Tシャツ 価格:3,300円(税込)

キーホルダー&ハンカチセット 価格:1,650円(税込)

 

パニカムトーキョー公式オンラインストア yoshikittyグッズ

https://www.poneycomb.tokyo/fs/poneycombtokyo/GoodsSearchList.html?keyword=YOSHIKI

 

▼モバイルサイトで投票

「サンリオforスゴ得|ドコモスゴ得コンテンツ」

「ハローキティ☆サンリオキャラクターズ for auスマートパス」

「ハローキティ&サンリオデコスタンプfor App Pass」

にて、キャラクター大賞のスタンプを配信します。スタンプのダウンロード数が直接投票に反映されます。

投票期間: 4月10日(金)午前10:00 〜 5月25日(月)午前12:00

※投票期間は変更する場合がございます。

詳しくはサイトをご確認ください:http://pr.imgs.jp/r.php?5Y0hXZPznv

※ダウンロードしたスタンプのキャラクターを1票分としてカウントします。

※同じスタンプを複数回ダウンロードしても投票数は1票となります。

 

【yoshikittyオフィシャルSNSアカウント】

Instagram: https://www.instagram.com/YOSHIKITTY_official/

Twitter: https://twitter.com/yoshikitty

Facebook: https://www.facebook.com/YoshikittyOfficial/

 

<関連リンク>

YOSHIKI Official Instagram: https://www.instagram.com/yoshikiofficial/

YOSHIKI Official Site:http://www.yoshiki.net/

YOSHIKI主演「『ワンダ』X-BITTER」ブラックの新TVCM「意外な演奏」編 3月10日よりOA開始!

アサヒ飲料株式会社(本社 東京、社長 岸上 克彦)は、YOSHIKIが登場する「『ワンダ』X-BITTER」ブラックの新TVCM「意外な演奏」編を3月10日(火)より全国で放映する。

URL: https://youtu.be/5IFWZLyundo





【新TVCM「意外な演奏」編より】

 

今回のTVCMは、「『ワンダ』X-BITTER」ブラックが、“気分の切り替え”におすすめの商品であることを訴求するため、YOSHIKIが気分を切り替えて真剣に「きらきら星」を演奏するシーンを描いている。森の中で超絶アレンジの「きらきら星」を演奏しながら、UFOに連れ去られるコミカルな状況の中でも、クールな演奏を披露する普段と異なるYOSHIKIの姿に是非注目。

「きらきら星」と真剣に向き合い演奏するYOSHIKIの姿や、難しいアレンジに苦労する様子などが収録されたメイキング映像に加え、YOSHIKIさんのコーヒーへのこだわり、本TVCMの見どころなどを言及したインタビュー映像も3月10日(火)に同時に公開される。

本TVCMは、YOSHIKIが夜の森で「『ワンダ』X-BITTER」ブラックを飲むシーンから始まる。YOSHIKIが「『ワンダ』X-BITTER」ブラックを飲むと、気分が切り替わり、青い光の筋に囲われ、演奏に没頭。森を探検していた少年が息をのんで見つめる中、YOSHIKIは、目の前のピアノに大きく構え、真剣に「きらきら星」を奏で、次第に超絶な演奏になっていく。演奏に心を奪われたUFOは、圧巻の演奏を繰り広げる青い光に包まれたYOSHIKIを、ピアノもろとも連れ去っていく。

■YOSHIKIさんインタビュー

Q、一番印象に残っているシーン、特にここは観てほしいシーンについて教えてください。

最後のシーンで空を飛んでいくところですね。UFOにピアノごと連れて行かれているシーンが、とてもおもしろくて印象に残りました。すごく簡単なピアノ演奏から始まるんですが、急に演奏の難易度が上がって難しくなる部分はぜひ見てほしいです。

Q、今回のCM撮影に向けて準備したことなどございますか?

「きらきら星」を研究しました。みんなが知っているこの曲をどういうふうにおもしろくできるのかなと。モーツァルトのアレンジについても研究しましたね。

Q、ちなみにどんな時にコーヒーを飲まれますか?

缶コーヒーって、おいしいじゃないですか。特に日本のものって何もかもおいしいじゃないですか(笑)。朝が多いですが、コーヒーブレイクのタイミングや夜飲むこともありますね。あとは、やっぱり集中したい時や、これから何かに向かうぞ、みたいな時は必ず飲みます。

Q、日常で集中したい時はどういう時になりますか?

やはり、作曲の時ですね。無からすべてのものを生み出す作業なので、すごく集中力が必要なので。僕は作曲する時、楽器をほとんど使いません。ただひたすら白紙の譜面に音符を書いていく作業をするので、1時間だったり2時間だったり集中していると、気づいたら半日経っていた、ということもありますね。

 

■撮影エピソード

(1)超絶技巧の難易度MAXの「きらきら星」にYOSHIKIさんが挑戦!

今回の「WONDA」新CMには、X JAPANのYOSHIKIさんが、愛用のクリスタルグランドピアノとともに初登場。誰もが一度は耳にしたことのある、あの「きらきら星」を驚くべき超絶技巧な指さばきで弾くシーンがこのCMの一番の見どころです。今回は演奏曲のアレンジ作業から加わってくださったYOSHIKIさん。本番用の譜面は、自分でも難易度が高いと感じるほどの仕上がりになったようで、現場から控え室に戻るわずかな時間も指先は動き続け、頭の中でも繰り返しピアノを弾いているようでした。

(2)突如、現場で再アレンジ!? さらに難しい演奏に何度もトライ。

急遽、現場でさらなるアレンジを加えたいと楽譜に書き出したYOSHIKI さん。その後は練習のため1人スタジオにこもり、カメラが回る前のほんのわずかな時間も鍵盤の上で指を動かすなど準備に余念がなく、本番にのぞみました。が、さすがのYOSHIKI さんも「難しい……」とぽつり。新しい譜面を常に確認しながら、どんどん課題をクリアしていく姿はまさに天才のなせる技。すべてにおいて完璧を目指す、その集中力にスタッフ一同、驚きを隠せませんでした。

(3)一切妥協なし! 納得するまで繰り返し演奏を続けるYOSHIKI さん。

演奏後は手の動きや演奏している自身の姿をプレビューで何度も確認し、監督と意見交換。監督から「OK」の声が出てもなお、「もう一度いいですか?」とYOSHIKI さんは納得するまで演奏を続けます。そこに一切妥協はありませんでした。プレイヤーでありアーティストでもあるYOSHIKI さんも納得のテイクが出た瞬間、真剣な表情から一転、頬が緩み、安堵の表情を見せていました。

 

■CM概要

タイトル         : 「『ワンダ』X-BITTER」ブラック「意外な演奏」編(15秒)

出演者           : YOSHIKI

放映開始日 : 2020年3月10日(火)

放送地域 : 全国

■商品概要

商品名 :「『ワンダ』X-BITTER」ブラック缶245g

中味 :コーヒー

発売日 :2020年3月10日(火)

希望小売価格(税別) :115円

■ブランドサイト

https://www.asahiinryo.co.jp/wonda/sp/

■ツイッター
@asahiinryo_jp